ABOUT US


傾奇者であれ

古来、日本には傾奇者と呼ばれる者がいた。
それは肩書きや身分ではなく、生き様。
常軌を逸した発想と行動。
群れない。埋もれない。妥協しない。
己を表現し、夢に向かい歩みを止めない異端児。
しかし、現代では異端な者こそが価値を生む。
周囲と同じではイノベーションは起こせない。
あなたの個性を表現できるのは、あなた自身だ。
そんな傾奇者の道をゆく者のために、
浅草の匠が、京都の西陣織と組み紐を
デザインしたブランドが生まれた。
KAVKIMONO、見参。


ブランド名の「KAVKIMONO」は「傾く(かぶく)」 「傾奇者(かぶきもの)」という意味の 「KAVKI」、京都西陣織が使用される着物「KIMONO」を組み合わせた言葉になっています。
「KAVKIMONO」というブランドネーミングには、「自分自身の想いに素直に、我が道を行き、 自分らしい装いを楽しむ人と、歩みを共にしたい」という願いを込めました。


【日本の職人が手掛けるメイド・イン・ジャパンの革靴】

設計して裁断、縫製から成形まで、全て日本国内の職人だけで作っています。 そして、一つひとつ手作業で行います。
ご注文を受けてから製造を開始しますため、お届けまで約6週間かかること、ご容赦ください。


【デザイナー/西田拓洋】

NKAVKIMONOを手がける西田は、伝統工芸とのコラボから、全米アーティストの ステージ衣装靴まで手がける業界の異端児です。 「これまでに無いものを創りたい」という発想から、日本文化を靴に表現しました。
そして、日本の着物文化を象徴する「西陣織」と、浅草で技術を磨いた「靴職人」が本気で取り組み、 「KAVKIMONO」が誕生しました。
ベーシックな靴にユニークさや遊びを持たせ、今のファッションに足元から新鮮さを提供することを コンセプトとしています。デザインはもちろん機能性・クオリティを高め、時代にフィットしたメイド・イン・ジャパンの本革スニーカーをお届けします。

こちらのページもご覧ください。

ABOUT KAVKIMONO

ABOUT KINTSUGI

ABOUT DELIVERY